健七の本要約するブログ

私が読んだ本や、論文などから皆さんの生活に役に立つような情報をわかりやすく紹介しているブログです。

【やり抜く人の9つの習慣】3/9 フィードバックについて!

今回の本

  今日は、社会心理学者であり、コロンビア大学モチベーション・サイエンス・センター副所長。さらには、コロンビア大学で博士号を取得している、モチベーションと目標達成の分野の第一人者、ハイディ・グラント・ハルバーソンさん、が書かれた、「やり抜く人の9つの習慣  コロンビア大学の成功の科学」を9回にわたって解説していきます。

 

 

 

この本は、これまでの多くの心理学の調査によって分かった、仕事や私生活で目標を達成した、成功者と呼ばれる人に、共通する思考や行動をまとめて紹介しています。

 

1.結論

・フィードバックをする
・目標までの距離に対しての考え方を変える

 

2.フィードバックをする

f:id:MrSuperman:20200322170409j:image

まず、ここでいうフィードバックとは、目標までどのぐらいの距離があるかを確認することです。フィードバックをすることで、目標までの距離を把握して、これから自分がやらなければいけない事と、やる必要がないことを、再確認することができます。

【例】

  *定期考査の勉強を2週間前から行うとき

             ・フィードバックをしないと...

                  →テスト範囲のうちどれだけ勉強し終わ

      っているのか分からなく、最初に勉強

      したものは完璧で高得点を取ることが

      できたが、後の方に勉強したものはあ

      まり勉強することが出来なかったため

      に高得点を取ることが出来なかった。

 

 

3.目標までの距離に対しての考え方を変える

f:id:MrSuperman:20200322170443j:image

フィードバックの他にもモチベーションを高める方法があります。それは、目標に対しての考え方を変えることです。目標に対しての考え方は二つあり、これまで思考これから思考というものがあります。

【説明】

    ・これまで思考

      仕事が半分終わったときに...

      「よし!半分終わった」と思う思考

 

    ・これから思考

      仕事が半分終わったときに...

                      「あと、半分ある」と思う思考

 

 どちらも大切な思考ですが、これまで思考が強くなってしまうと、「俺はこんなにやったんだー!」と、達成感を得てしまい、そこから前に進むモチベーションが下がってしまいます。

 なので、これまで思考よりも、これから思考を少し多く使うことが大切です!

 

にほんブログ村 本ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村